2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
【6/12】東部リーグ前期3節(vs気高中)
結果:GAPEC ●3 - 4○ 気高中 (勝ち点6のまま)
気高中の選手、保護者、指導者の皆さま
会場準備、並びにトレーニングマッチをして頂いた鳥大附属中関係者の皆さま
ありがとうございました。
先週は蹴友Bさんに対して、負けない気持ちが前面に出ていましたが、
今日はチーム全体が非常に噛み合わない日でしたね。
前半は、攻撃側のグランド条件がとても悪い状態の中、
ポゼッション率は高く、スペースの使い方も良く、攻める姿勢が十分に伺えました。
しかし、主力選手数名の故障交替から始まり、
後半は、終始完全に主導権を握られたまま時間だけが過ぎ、3点差を返される結末。
DFラインからのパスが中央へ入ったり、確実につなぐべき場面で相手へのパス。
攻撃に移る隙を与えさせてもらえませんでした。
やっとパスを受けた攻撃陣も焦って大きくなったドリブルをカットされる始末。
でも、考え方を変えましょう。
ここまで、状況を変えられてしまうのには理由があります。
そして、それを打開出来ないことにも理由があります。
ピッチの選手がそこに気づくことが出来れば、それが大きな成長です。
気づく事が出来なければ、上のステージで戦うことはできません。
チームメイトともっともっと会話をして、自分たちの思いをぶつけあってみましょう。
保護者の皆さま、応援ありがとうございました。
残念な結果にはなってしまいましたが、
気づきのキッカケになると信じています。
一覧へ戻る 2016.06.12 [ゲーム結果]
【6/5】東部リーグ前期2節(vs蹴友B)
結果:GAPEC ○4 - 3● 蹴友B (勝ち点6)
蹴友の選手、保護者、指導者の皆さま
会場準備をして頂いた桜ヶ丘中関係者の皆さま ありがとうございました。
今日は、下級生で構成される蹴友Bさんに対して、負けたくない意地が出たGAMEでした。
前半はフィジカルを活かし、飛び出しの速さと球際の強さでGAMEを進めていましたが、
後半は相手のペースにハマり、3失点を許してしまいました。
真ん中でズバーっと持って行かれるシーンも。。。
相手のトップの選手とセンターバックの競り合いが多く印象に残っています。
そこに至るまでに状況を変化させることは出来なかったのか?
信頼出来るセンターバックに全て任せて、前線で待っているのか?
まだチーム全体で戦う形になってませんね。
失点の多さを異常と捉え、状況判断、指示のスキルを上げましょう。
保護者の皆さま、今日も応援ありがとうございました。
今日はかなり盛り上がったのではないでしょうか??
一覧へ戻る 2016.06.05 [ゲーム結果]
【6/4】 岡山 県北遠征(津山)
対戦頂いた選手、保護者、指導者の皆さま ありがとうございました。
本来であれば、今日はクラブユースの決勝トーナメント参加の予定。
何故GAPECはトレーニングマッチで遠征をしているのでしょう?
先月のクラブユース3試合は忘れてはならないGAMEです。
喉元過ぎれば・・・とならないように。。
ポゼッションで上回っているGAMEを何故ここまで落としたいるのか?
今日の遠征でも、同様のGAMEがありましたね。
何故、同様の形で失点を重ねるのでしょう?
試合中、ピッチ内の選手間で考えは合っていませんね。
『取り返そう!』そんなことは当たり前のこと。
どうやって取り返すのか? 何が上手くいってないから失点するのか?
そこのベクトルを合わせなければ、今後につながりません。
まだまだ課題はあります。
ひとつづつ確実に潰しこんでいきましょう。
一覧へ戻る 2016.06.04 [お知らせ]