ノート一覧

トップ > ノート

【9/24・25】U-13鳥取県リーグ
    結果:GAPEC ○1 - 0● 桜ヶ丘中 (初勝利)
       GAPEC ●2 - 4○ FCセリオ


桜ヶ丘中、FCセリオの選手、指導者の皆さま
リーグ戦、トレーニングマッチありがとうございました。

9/24のU-13第3節(桜ヶ丘中戦)で初勝利をあげました。
選手のみんなは初勝利に対してどんな感想、手応えを感じましたか?
勝負に於いて、勝ちを納めることはとても大事なことです。
無失点に抑え、最少得点差での勝利は素晴らしいこと。
前節、内容が良くなればおのずと結果はついてきますとコメントしました。
選手のみんながどこに満足して、どこに課題を持つかが重要だと思います。

コーチ目線では、
今日のGAMEは、内容が悪い訳ではありませんが、
普段チャレンジ出来ていたこと、トレーニングしてきたことが
あまり出ていなかったように観えました。
前節のカミノ戦で出来ていたことが見えなかったですねぇ。
勝ち試合の時こそ、勝利の満足感で終わらず、課題を見つけて欲しいと思います。

セリオ戦では、前半リードを許したものの、
前半の内容を修正し、後半はやるべきことがしっかり出来ていたようですね。
内容的にはとても良かったようです。
(見れていなくてごめんなさい。。)

まだまだ試合は続きます。
試合感をしっかり感じ取って、ひとつづつでもトレーニングで習得したプレーを試してみてください。
1年間のリーグ戦が終了した時、勝った!負けた。。だけでなく、
これが出来るようになった!こういうことにチャレンジして成功率が上がったなど。。を
持てる選手が増えて欲しいと願います。


保護者の皆さま、連日のリーグ戦、応援ありがとうございました。



一覧へ戻る 2016.09.24-25 [ゲーム結果]

【9/24】東部リーグ 後期第3節(vs桜ヶ丘中)
    結果:GAPEC ○4 - 1● 桜ヶ丘中 (勝ち点15)


桜ヶ丘中の選手、指導者の皆さま
リーグ戦、トレーニングマッチありがとうございました。


東部リーグの前後期を5勝1敗のBリーグ1位で終了し、
1位リーグの決定戦へコマを進めることが出来ました。

結果はさておき、6試合を振り返り満足のいく内容で終われましたか?
前期から、課題・反省点を次節のGAMEで修正することが出来てましたか?
無失点に封じたGAMEは2試合のみ。
今日も、大半押し気味に進めながら、ミスのボールをフィードされ
カウンターで先制点を許しています。
守備陣形が簡単に崩れるということです。
前線でミスしたボールが簡単に相手のFWへ渡ってしまうのは
ミスした選手、攻撃の選手の守備に対する意識が低いからですよね?
「俺は攻撃、彼は守備」これではチームとしての形は機能しませんよね?
ミスは当たり前にあること。それをみんなでフォローし合い、GAMEを優位に進め、
最終的に相手よりも多くのGOALを決めるのが目的です。
それぞれポジションがあり、役割を持っていますが、
明確に分けるべきことと、統一することが噛み合っていないですね。

修正点や課題だけではなく、カウンターを簡単に許してしまうことを除いては、
攻撃の際、ボールを維持する意識は高くなっています。
ポゼッションからシュートへの形がもっと明確になれば、もっと楽しくプレー出来るはず。
ディフェンスラインで回しながら、前線の選手が止まっていては何も変わりませんよ。
たまに目的がハッキリわからないパスや、ファンタジスタ的プレーが散見されます。
相手の裏を突いているようですが、味方も裏を突かれてますね。
カウンターを食らうのは自業自得、自分勝手なプレーが招いています。
味方との連携をもっともっと高めていきましょう!


保護者の皆さま、応援ありがとうございました。
3年生に於いては残り試合が数えるほどになってきました。
最後まで応援よろしくお願いします。

東部リーグ 後期第3節 東部リーグ 後期第3節 東部リーグ 後期第3節 東部リーグ 後期第3節


一覧へ戻る 2016.09.24 [ゲーム結果]

【9/18】U-13リーグ 第2節
    結果:GAPEC ●1 - 2○ FCカミノ


FCカミノの選手、保護者、指導者の皆さま
リーグ戦、トレーニングマッチありがとうございました。

前夜の土砂降りの影響の無いグランドコンディション!
試合中もほぼ雨に打たれることもなく、良い環境下でした。
1ヶ月ぶりのU-13リーグ。
カミノさんは、夏合宿以来の対戦でもあり、
前回からの成長を図る絶好の相手でした。

カミノさんは止める、渡す、運ぶ。 上手かったですねぇ。
切り替えの速さ、展開力の速さに驚かされました。
そして、前半早々の連続失点。
しかし、GAPEC3期生もそれ以降は、当然ピンチもありましたが、
繋ぐ意識が良く出ていてしっかりチャンスメイクも出来て
自分たちのサッカーに切り替えれてましたね!
T・Sくんの技有りシュートのみで1点を返すに留まりましたが、
シュートチャンスが作れるバリエーションが増えてました。

みんなは早く勝ちたいでしょう。
でも今は、内容に拘っていきましょう。
GAME内容が良くなれば、おのずと結果はついてくるものです。


問題なのは・・・
元気がないこと。。感情を出さないこと。。(涙)
得点が入った時に何故喜ばないのでしょう?
ひとりひとりが淡々とプレーしていてはチームプレーではないですね。
みんなで繋いだボールがゴールへ吸い込まれた瞬間は
しっかり喜びを表現するものです。

問題②は、行動の遅さですね。
カミノさんの片付け、着替えの俊敏さに驚きました。
このようなGAMEを通じて、相手チームの良いところは学んでいきましょう!
トレーニングでの取り組みからですね。
オフザピッチの行動が変わっていくのを楽しみにしてます。


保護者の皆さま
送迎を含め、応援ありがとうございました。

U-13リーグ 第2節 U-13リーグ 第2節 U-13リーグ 第2節 U-13リーグ 第2節


一覧へ戻る 2016.09.18 [ゲーム結果]

【9/17】高円宮杯 準決勝
    結果:GAPEC ●2 - 9○ SC鳥取プエデ


対戦頂いたSC鳥取プエデの選手、保護者、指導者の皆さま ありがとうございました。

完敗でした。
チームとして高円宮杯県大会出場の目標がもろくも崩れてしまいました。
6年前、蹴友さん1期生が高円宮杯で県優勝する瞬間を目の前で見ました。
今回の大会は、GAPEC1期生と6年前に目にした光景をダブらせていたため
ショックもあり、自分の力の無さを痛感しました。

得点差に表れているようにチャンスの数は圧倒的に負けていましたが
1期生(3年生)を中心とするAチームの選手は最後までよく頑張りました。
立ち上がり早々の失点から始まり、前半0-5の折り返しは心が折れるものです。
しかし、みんなで得点を決めようとする執念は十分に伝わってきました。
1期生が得意とするカウンター攻撃も全く通用しなかった訳ではなく、
後半には相手の裏を突きY・Rくんがエースとして2得点を決めてくれました。

今日は相手の早いアプローチと精度の高いパス回しに翻弄され、
緊張もあったのかマイボールを簡単に失うシーンが多々ありました。
最近は、序盤からミスを連発するGAMEも多くありますが、
来月の県チャレンジリーグへ向けて切り替えです!
後輩想いの1期生が2・3期生のために県リーグ参入の餞別を残してくれると信じて出直しです!

指導に対する取り組みも切り替えです。
全てはトレーニングでの取り組みですから・・・


次のステージ(高校サッカー)へ上がる前に、
出会った仲間と中学サッカーでの想い出をひとつでも多く作って欲しかった。。。
反省しかありません。。。


高円宮杯 準決勝 高円宮杯 準決勝

一覧へ戻る 2016.09.17 [ゲーム結果]

【9/11】トレーニングマッチ(境高校)
    貴重な体験!


境高校の選手、指導者の皆さま ありがとうございました。

まさか!! こんな体験が出来るとは!!

30分ハーフ:1本、30分:1本のトレマッチをして頂きました。
やっぱり、早いですねぇ。上手いですねぇ。
県下トップレベルのユースチームから何を学びましたか?
フィジカルに驚いているだけではマッチを組んだ意味は無いですよ!

今日はディフェンスの選手はいつもに増して忙しいGAMEでしたね。
でも、中盤の選手の意識がかなり変わってきていたように見えました。
ボランチ、トップ下の選手がピンチに対する行動が変わりました。
身体を当ててマイボールを維持しようとするプレーが出てきました。
リザーブで起用の選手の意識も変わりましたね。
奪われても前線から追っていく意識! いいですねぇ。。

当然、単純ミスも多々ありましたが、速いアプローチに対する焦りなのでしょう。
しかし、得点につながる形も幾度かありました。
もっともっとチャレンジしてみましょう。
自分たちの目指すところ、やりたいことが、目の前まで来ている気がします。

さぁ今年のビッグイベントです。
十分に楽しみ♪ 思いっきり駆け抜けましょう!!

トレーニングマッチ(境高校) トレーニングマッチ(境高校)


一覧へ戻る 2016.09.11 [お知らせ]

【9/4】トレーニングマッチ(鳥取南中)
    メンタルアップ!! 思考改善!


本日Aチームは、鳥取南中にお邪魔しました。
鳥取南中の選手、指導者の皆さま ありがとうございました。

数種類のトレーニングにも混ぜてもらい、
県内ナンバー1チームに胸をお借りしてトレーニングマッチを行いました。
トレーニングメニューの勉強もさせて頂きました。

前半開始直後は集中出来ていましたが、すぐ歯車が噛み合わない状態に。
止める・渡すのコントロール精度が落ち着きませんね。
相手ボールに対して、アプローチをかけるタイミング、味方同士のお見合い。
上手くいかなくなるとボールウォッチャーになってしまい、
ワイドに叩かれ、簡単にマークを剥される始末。
ここに来て、何が邪魔してますか?
気持ちは切れていませんか?

短期間に技術の大幅な向上は無理ですが、
気持ちと考えを変えるには、十分な期間があります。
全く出来てない訳ではありませんよね?
良否の幅が大き過ぎるのが問題です。

ひとりひとりの考えのズレを改善すれば、形は変わっていきます。
そして気持ちも。。!



一覧へ戻る 2016.09.04 [お知らせ]